52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2020-12-18 令和 2年11月定例会−12月18日-10号

次に、その他関連事項として、県道佐賀停車場線道路空間について、令和元年度に開催した有識者会議市民参加型のワークショップにおいて、南口駅前広場から駅前まちかど広場までの道路空間を一体のものとして考えていく必要があるとの意見が数多く出されたため、県と市で道路空間の在り方について協議を始めた。

佐賀市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-02号

梅崎昭洋 経済部長   中央大通り再生計画に基づいて取り組んでまいりました事業についてでございますが、初めに、平成29年度に佐賀中央大通りトータルデザインを策定しまして、中央大通り道路空間沿道建築物等に関する基本方針デザインガイドラインを定めまして、具体的な整備方針をお示しいたしました。  

佐賀市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-05号

積極的に他の先進都市先進事例などの情報をとりに行くということで、この市道溝線をより魅力的な歩きたくなる道路空間としていくことを目的として、これに応募したところでございます。 ◆永渕史孝 議員   今聞いたこのウォーカブル推進都市佐賀市が応募したところから、この歩かせる仕掛けづくりに対する佐賀市の意欲というのを私は感じ取ることができるんですが、歩かせる仕掛けをまた自分なりに考えております。

佐賀市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会−06月18日-04号

この再生計画に基づくこれまでの主な取り組みといたしましては、道路空間有効活用策を探るための社会実験や、平成29年度に策定した中央大通りトータルデザインなどがございます。中央大通りトータルデザインにつきましては、沿道におけるにぎわい機能の集積やシンボルロードとしての魅力向上目的として、道路空間沿道建築物に関する具体的な整備方針を示したものになります。

佐賀市議会 2018-12-07 平成30年11月定例会−12月07日-04号

まず、玉屋エリア松原公園エリア整備状況と今後の取り組みについてですが、玉屋エリア整備につきましては、平成24年度に玉屋本館と南館の間の市道を来街者安全確保道路空間活用目的にバリアフリー化する整備を行っております。松原公園エリアにつきましては、第1期整備計画として平成22年度に徴古館正面エントランス整備駐車場緑化整備など、およそ0.4ヘクタールの整備をしているところです。  

鳥栖市議会 2018-07-06 09月11日-03号

また、台風や大雨が発生した場合には、交通量が少ない早朝に、市内一円を巡回し、道路状況の確認を行い、倒木などにより道路通行支障がある場合は即時対応し、安全な道路空間確保に努めているところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長齊藤正治)  竹下議員。 ◆議員竹下繁己)  ありがとうございます。 これは、もう市役所職員で対応されているということですよね。

佐賀市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会−06月15日-04号

といたしましては、第10次計画におきまして生活道路における交通安全対策推進ですとか、あるいはまた、通学路などにおける交通安全の確保、こういったことなどを重点施策と定めまして、警察や道路管理者、それから学校や地域の住民の方などと連携いたしまして、交通安全教育を初めとするソフト対策ですとか、あるいはまた、歩道設置などのハード対策、こういった両面から必要な対策推進しておりまして、安心して通行できる道路空間

佐賀市議会 2018-03-02 平成30年 2月定例会−03月02日-02号

これまで駅前広場市道溝線整備の参考とするため、駅周辺整備事例道路空間を再配分した事例などについて、職員を派遣し調査を行っております。  まず、駅周辺整備につきましては、宮崎県の日向市駅、大分駅、それから姫路駅など、近年、駅前広場の再整備が行われた事例を中心に多数の事例調査いたしました。

鳥栖市議会 2017-07-28 09月12日-04号

産業経済部長上下水道局長松雪努) 〔登壇〕 県道鳥栖停車場曽根崎線につきましては、高橋東側に取りついている曽根崎交差点から曽根崎西交差点までの区間で慢性的な交通混雑が発生していたことから、既存道路空間を有効活用して車道追加滞留車線延伸といった整備が実施され、一定効果が図られたものと認識しております。 

鳥栖市議会 2017-03-31 03月09日-03号

また、高橋東側に取りつく県道鳥栖停車場曽根崎線曽根崎交差点から曽根崎西交差点までの区間で、慢性的な交通混雑が発生しておりましたことから、既存道路空間を有効活用した車道追加滞留車線延伸といった整備が実施され、本年度終了したところであり、事業の実施により一定効果が図られているものと認識しているところでございます。